政府開発援助・ODAについて
政府開発援助・ODA(Official Development Assistance)は、開発途上国の発展を目的とした公的な援助です。
当社では、ODA案件として新造船の建造を行っております。海外艇の建造を行い納品することで、開発途上国の人々の生命と財産、その国の海域の安全を守る為にいかされていることを誇りに思っています。
長年培ってきた技術と経験が各国の平和と日本との信頼を築く架け橋になるよう、引き続き取り組んでまいります。当社では、軽量で強度の高い繊維強化プラスチック(FRP)、軽くて丈夫なアルミ船、堅牢な鋼製、鉄船も対応可能です。
政府開発援助・ODA案件実績
政府開発援助(ODA)においては、各種調査・基本設計書作成・船舶建造・船舶の現地引き渡し・技術協力など、船舶建造事業の支援を行っています。
密猟、密航、密輸、海賊被害など多くの問題を抱えている発展途上国。しかしながら沿岸部は、内陸国への貿易中継地点として重要であることから、各沿岸警備隊を設立し対策に取り組んでいます。
日本国では、広範囲をカバーする巡視艇の建造を支援、沿岸警備の向上、安全確保に寄与しています。
ケニア向け 沿岸警備艇
モンバサ港に沿岸警備艇を納入いたしました。
現地ではケニア各地から本艇のレクチャーと試運転のために
海上警察(Kenya Maritime Police)のスタッフが集合し、
32ktのスピードで日本の品質の高さをアピールすることができました。
- 全長
- 12m
- 船速
- 32kt
ジブチ向け 警備艇
警備艇を建造し、現地で沿岸警備隊(Djibouti Coast Guard)へのレクチャーと試運転を行いました。
沿岸警備の向上が期待されます。
- 全長
- 19m
- 船速
- 25kt

フィジー向け 警備艇
フィジー警察(Fiji Police Force)向けに警備艇を建造・納品しました。
建造・輸送・現地トレーニングから納品後のアフターサポートまで、弊社で一貫した対応を行っております。
- 全長
- 15m
- 船速
- 27kt

パラオ向け 漁船
パラオの天然資源・環境・観光省海洋資源局向けに漁船を建造しました。
カツオ一本釣り用のFRP船で、現地の漁業発展に寄与するよう期待されます。
- 全長
- 15m
- 船速
- 19kt
